インプラント治療とは?
インプラント治療とは、歯が抜けた箇所に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。
歯根が抜け落ちてしまった場合や、抜歯後の欠損に対して行われます。
手術をして人工歯根を骨に固定し、しばらくの間、骨と結合する時間を置いた後、人工歯を取り付けます。
治療期間は個人差がありますが約数ヶ月から半年程度です。インプラント治療は自然な噛み合わせを復元し、
噛む力を回復させることができるため、食事や発音の改善にもつながります。
また、周りの歯への負担も少なく、長期的に見ても維持がしやすい治療法です。
精度の高いインプラント治療を行うための取り組み
-
身体への影響をできるだけ低減
口の中への影響を最小限に抑えることを目的に周囲の残存歯やかみ合わせの状態、顎の骨量などを考慮し、治療計画を策定します。切開する歯ぐきや埋入するインプラント体のサイズなどを、必要な分だけに抑えた治療を行います。
また顎の骨の量が少なく治療が難しい場合は、骨を造成 する手術も可能です。 治療中だけではなく施術後に歯ぐきが炎症を起こす場合がありますが、治療時に使用する水や歯に付着したり している雑菌が原因となり、2次的に引き起こされていることも。
当院では、施術前に細菌を分解する水「エピオスウォーター」でお口の中をクリーニングするため、施術後の炎症や痛みを軽減することができます。
-
インプラント専門医の資格をもった医師が施術
院長はDGZI(国際口腔インプラント学会)に所属し、 「Authority of Implantology」及び「Clinical Oral Implantology」を 獲得しています。
この学会はヨーロッパで最も歴史があって厳格な認定制度を設けており、 世界的にも有名です。 当院では、その学会認定にふさわしいレベルの インプラント治療をご提供します。
治療の中には、骨造成や、顎の骨の奥にある空洞に新たに骨を造成する 「サイナスアプローチ」などもあります。 顎の骨量が少なく、インプラント治療が難しい方も 一度当院までご相談ください。
-
3D解析による高精度な埋入にも対応
当院では、インプラント治療に欠かせない歯科用CTを備えています。
CTによる3D解析で、インプラントを適切に埋入できる方向・深さを割り出します。
そのデータに基づいて「セレック」とリンクし、 「セレックガイド2」「Optiガイド」「クラシックガイド」などを製作し、顎の骨に的確にインプラントを埋入する術式にも対応しています。
3Dガイド
-
精度の高いガイドを、デジタル技術で製作
インプラントは、人工歯根を顎の骨に埋入します。 その上に人工歯を、形・サイズ・方向・かみ合わせなどのすべてのバランスを しっかり整えた状態で取り付けることが最終的な目的です。 インプラントをどのような「角度」と「深さ」で埋入するかは、患者さんのお口に 合わせて決めていきます。
その逆算した埋入を的確に実現するために、歯科用CTやセレックで 取得した顎の骨や軟組織の3Dデータからガイドを製作します。 このガイドに沿って、意図したとおりにインプラントを埋入します。
-
院内で製作
このようなガイドは外部に発注して製作されることが多いのですが、 当院では院内で製作しています。
歯科用CTによる顎の骨の情報と、セレックによる軟組織の情報を合成することで、 院内での製作が可能となっています。
治療計画・修復物製作計画を同時に行うことで、 メリットの多いインプラント治療を実現
-
院内製作のメリット
- 撮影⇒解析⇒製作を統合したシステム下で行うため、精度が高い
- 通常2週間ほどかかる製作期間を、最短1日にまで短縮が可能
- 外部に発注しないことで、費用を抑えることができる